エイブルカーからのお知らせ

ブレーキ時振動点検 ブレーキジャダー

ブレーキを踏んだ時に、ブレーキペダルを踏んでいる足に上下動の振動を感じたり、ハンドルがブレるような症状が出たことはありませんでしょうか?

いわゆる『ブレーキのジャダ―』です。

ブレーキジャダー(振動)の主な原因はローターの厚みが不均一であることです。ローターを挟み込んだ2枚のパッドの間が広くなったり 狭くなったりするため、大きな力が発生し、これがサスペンションを通じて車体に伝わったり、 ブレーキを通じてブレーキペダルに伝わったりするからです。

このようになってしまうのには、様々な原因が考えられます。

 

今回の症状は下記の要因から発生していました。

①ブレーキシステムの不具合

②ブレーキローターの錆びや熱変形

③ブレーキパッドやブレーキディスクの変形

 

まずは、こちらの画像をご覧下さい。

赤く印を付けたところにブレーキパッドの後が付いています Σ( ̄□ ̄|||)

長期間車を動かさなかったことによりホイールの隙間から雨等が入り込み、錆などによりブレーキローター上に段差が出来てしまっています。

その結果、ブレーキを踏んだ時に振動やハンドルのブレが生じていました。

ブレーキパッド自体の変形や偏磨耗はなく残量もあった為、今回は4輪ブレーキローター研磨及びブレーキパッド表面修正を行いました。

今回は、車が長期動いていなかった事によるトラブルでしたが、自動車の使用方法はその方の生活スタイルにより異なります。

街乗りが多い、高速走行が多い、週末にしか乗らない、など・・・ その車ごとに不具合の傾向も違ってきます。

気になる症状がありましたらご相談ください。また、エンジンオイル点検ご依頼の際には目視点検も行います。是非ご来店ください!

 

★☆エイブル・カー・ニイガタでは、エンジンオイル交換は工賃無料で行っております。(アンダーカバー脱着等の追加作業が必要な車種については別途請求となります税込550円~) エンジンオイル交換時には、当社独自のチェックシートに基づいた無料点検を実施し、不具合箇所の早期発見を心掛けております★☆