便利な機能のご紹介
携帯電話が必需品となっている現代ですが、お車を運転している皆様も車内にこんな機能あったらなと思った事が多々あると思います。
ご家庭で携帯電話を充電する際は、専用の配線を使用するか、配線は使用せずに置くだけで充電出来る物を使用しているかと思います。
車の中で携帯電話を充電する場合、シガーソケットに専用アダプターを付けて… 専用の配線を利用して… と面倒です。
更に使用していない時の配線も邪魔に感じる事も… ( ̄▽ ̄;)アセアセ
そんなストレスを解消! 最近は、携帯電話を専用スペースに置くと充電されるという機能(Qi対応スマートフォンを充電コードにつなぐことなく置くだけで充電することができるワイヤレス充電器)が国産車・輸入車共に増えています。
ワイヤレス充電器の場所は基本的にセンターコンソールに付属する形が多いようですが、エアコンパネルの下であったり、コンソールボックスの中にあるなど、車種のデザインなどによっても様々です。
ボルボXC60
プジョー3008
ゴルフ8
他にも見掛ける事がありますが、下記画像の様なマークが記載されています。
置くだけで充電できる! コードが邪魔にならずスッキリ! 無駄な動作不要でとても快適です! 便利な世の中になりました笑
快適なドライブをお楽しみ下さい!!